女3人集まって・・・
先日、ヴァイオリン弾きとビオラ弾きのお友達が楽器もって来訪。初見大会しよぉ!と意気込んでみたもののVl.&Va.&Pf.なんて組みあわせの曲なんてないに等しい。(全くないわけではないけど)そこで、ピアノカルテットの曲をチェロなしで弾いてしまおうということになり、(それなら私結構楽譜持ってるし)モーツァルト二曲(g-moll, Es-Dur)とブラームス一曲(g-moll)をざざっと弾いてみました。チェロのパートは私がときどき補充しながら・・・。いや~いい曲!三曲とも。ブラームスは3年余前に一度コンサートで弾いたきりだったのだけどすっかり忘れていて情けないやら。ほんとに初見しているのとほとんど変わりませんでした。(泣) モーツァルトはもうちょっと楽だったかな。
でもね、楽しいんだなぁ、これが。練習への欲求が膨れますわよん。
弾きたい曲ありすぎで時間いくらあっても足りないなぁ。
夜10時までたっぷり弾いた後はもちろんお食事。事前に「レンズ豆とニラのクリームスープ」と「鳥手羽のレモン蜂蜜煮」、そしてこちら赤~い代物を作っておいたわけです。これ、なんだかわかります? ・・・答えはトマトの赤ワイン煮。だれ?梅干とか言った人。爆 ciaciaのブログで仕入れたネタなの。作り方はいたって簡単。材料も赤ワインとトマトと砂糖があれば出来る。ヴァリエーションはいろいろ考えられると思うけどシンプルにこの材料で充分驚愕の新しい味体験ができます。
そしてメインはアスパラ!。彩り綺麗に仕上げてみました。白アスパラに生ハム、緑アスパラにたまごってのは結構オーソドックスな組み合わせ。・・・春ですなぁ~。
結局午前2時ごろまでのんびり食事をし、ティーンエイジャーみたいに涙が出てくるほど笑い転げて・・・かなり近所迷惑だったかも!?初見大会中も手がもつれたりすると「きゃ~」だの「ひゃ~」だの「やだ~」だの奇声をあげながら弾いてたし。汗
久しぶりにばか騒ぎしましたとさ。(いつものことじゃないのって??)ちゃんちゃん。
でもね、楽しいんだなぁ、これが。練習への欲求が膨れますわよん。
弾きたい曲ありすぎで時間いくらあっても足りないなぁ。

そしてメインはアスパラ!。彩り綺麗に仕上げてみました。白アスパラに生ハム、緑アスパラにたまごってのは結構オーソドックスな組み合わせ。・・・春ですなぁ~。

久しぶりにばか騒ぎしましたとさ。(いつものことじゃないのって??)ちゃんちゃん。
■
[PR]
by kyoyoshi215
| 2006-04-21 10:08
| 美味しいもの